福岡の会社設立に必要な書類とは

会社設立時に必要な書類

福岡で創業して新たに会社設立しようとする時に知っておいていただきい参考情報です。

会社設立時に作成・提出する資料に何があるのかを知りたい方は是非見てください。

以下は、福岡で会社設立で必要となる資料の一例です。(最新の情報は各官公庁へお問合せください。)

 

会社設立に必要な書類

自分で会社設立を申請する場合

① 登記申請書

登記申請書類サンプル

登記申請に関する申請書類です。この申請書には、どのような会社を登記するのかなど基本的な会社概要の情報をまとめたものです。商号、本店、登記の自由、課税標準爆、登録免許税の金額などを記載することになります。

提出先は法務局(福岡法務局など)になります。

>>詳細はこちらへ

② 収入印紙添付台紙

登録免許税の金額分の収入印紙を貼付するための紙です。普通のA4サイズのコピー用紙で大丈夫です。(参考:「会社設立時に納める登録免許税とは」)

 

③ 定款

定款の例

(出典:福岡市「開業ハンドブック」より一部抜粋)

 

定款とは、会社の憲法に例えられるように、会社の基本構成(基本ルール)を定義したものです。株式会社の場合には、定款の謄本に公証人の認証を受けたものを添付します。

なお、定款認証は福岡公証役場博多公証役場等で認証してもらいます。

>>詳細はこちらへ

 

④ 発起人の同意書

発起人全員の氏名と実印が必要となります。ただし、「発起人が割当てを受けるべき株式数、払い込むべき金額」、「株式発行事項」、「発行可能株式総数」、「資本金の額、資本準備金の額」が③の定款の中に定めれている場合は必要ありません。

>>詳細はこちらへ

 

⑤ 設立時取締役選任及び本店所在地決議書

こちらも上記④と同様、定款の中で定めておけば添付不要になります。ただし、本店所在地については、本店を移転する時の手間を考えて、定款の中では本店所在地を最小行政区画までを表記し、本店所在地決議書を添付するというテクニックもあります。

 

⑥ 設立時代表取締役を選定したことを証する書面

決議に出席した取締役全員の氏名と実印を押印する必要があります。代表権を特定の取締役に付与する場合に、定款の中で定めるか、こちらの書類を提出します。

 

⑦ 設立時代表取締役就任承諾書

代表取締役就任承諾書は、代表取締役決定書に被選定者が就任を承諾した旨の記載があり、かつ、被選定者が発起人として印鑑証明書の印鑑で押印した場合には、作成は不要です。

⑧ 印鑑証明書

取締役会を設置していない株式会社の場合は、設立時の取締役全員の印鑑証明書が必要になります。取締役会を設置している株式会社の場合には、代表取締役の印鑑証明書のみが必要です。

⑨ 設立時取締役の調査報告書及び附属書類
⑩ 払込があったことを証する書面

設立時の資本金や募集株式の発行の際、金銭の払込があったことを証明する書類です。金融機関から交付を受けた「払込金受入証明書」がこれに該当します。

ただし、発起設立の場合は、出資金を払い込んだ預金通帳のコピーと、 設立時代表取締役の作成した払込取扱機関に払い込んだ金額を証明する書面(払込があったことの証明書)とを
併せたものでもさしつかえないとされています。

⑪ 委任状

代理人による場合に必要となります。

 

以上、登記関係の書類作業を自分でやるとなると結構な量と手間がかかります。

専門家への代行をご希望でしたら、手数料0円の当所の会社設立代行もご検討ください。

会社設立後の届出書類

会社設立後には、下記の通り、諸官庁に書類の届出をする必要があります。

官公庁への提出書類

① 税務署

所轄の税務署には、下記の書類を提出することになります。

 提出書類 添付書類 提出期限
 法人設立届出書 ①定款の写し

②(登記簿謄本※)

③(設立時の貸借対照表)

④(株主名簿の写し)他

現在は原則として、必要な添付書類が①となっています。

会社設立の日から2ヶ月以内
 青色申告の承認申請書 なし  原則として設立から3ヶ月以内

(設立3ヶ月以内に事業年度が終了する場合は事業年度内)

 給与支払事務所等の開設届出書 なし  給与支払事務所を開設した日から1か月以内
 源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書 なし  特例を受けようとする前月末まで(特例を受ける場合)

※ 2017年4月より登記簿謄本の添付は不要となっています。ただし、福岡県税事務所、各市役所には添付が必要となっていますのでご注意ください。

(参照先:国税庁「新設法人の届出書類」)

 

② 福岡県税事務所

県税提出サンプル

 

福岡市内の場合、福岡西総合庁舎、博多県税事務所、福岡東総合庁舎に分かれています。北九州市の場合には、西、東に分かれます。

 提出書類 添付書類 提出期限
法人設立(設置)届 ① 定款の写し

② 履歴事項全部証明書(登記簿謄本)

事実の発生した日から15日以内に届出

(福岡県各県税事務所)

 

<参考>福岡市内の県税事務所

県税事務所名 所在地 課名
福岡県博多県税事務所 福岡市博多区博多駅東1丁目17番1号 福岡東総合庁舎2・3階 課税第二課
福岡県東福岡県税事務所 福岡市東区箱崎1丁目18番1号 事業税係
福岡県西福岡県税事務所 福岡県福岡市中央区赤坂1丁目8−8
③ 市町村役場

法人所在地の市町村にも、上記県税事務所に提出したものと同様の届出を行います。

 

(福岡市の場合の届出書)

福岡市の事例

 

 提出書類 添付書類 提出期限
法人設立届出書 ① 定款の写し

② 履歴事項全部証明書(登記簿謄本)

市町村役場によって異なるので、各市町村役場に要確認

※ 様式は各自治体へお問合せください。(画像は福岡市の様式を一部抜粋)

 

④ 労働基準監督署

従業員を雇用する場合には下記書類の提出が必要です。

 提出書類 添付書類 提出期限
 適用事業報告 なし 従業員を使用するようになった時から遅滞なく提出
 就業規則届 労働者の代表の意見 常時10人以上の従業員を使用する場合は遅滞なく提出
 労働保険関係成立届 ① 履歴事項全部証明書(登記簿謄本)

② 事業所の賃貸借契約書

 労働保険関係が成立した日の翌日から10日以内に提出
 労働保険概算保険料申告書 なし 会社設立の日から50日以内に提出
 時間外労働・休日労働に関する協定届け なし 時間外・休日労働させる場合速やかに提出
⑤公共職業安定所
 提出書類 添付書類 提出期限
 雇用保険被保険者資格取得届 ① 労働者名簿

② 賃金台帳

③ 出勤簿またはタイムカード

雇用保険適用事業所となった日の翌日から10日以内に提出
 雇用保険適用事業所設置届 ① 履歴事項全部証明書(登記簿謄本)

② 事業所の賃貸借契約書

③ 労働者名簿

④ 賃金台帳

⑤ 出勤簿またはタイムカード

 雇用保険適用事業所となった日の翌日から10日以内に提出
⑥年金機構
 提出書類 添付書類 提出期限
 新規適用届 ① 履歴事項全部証明書(登記簿謄本)

② 事業所の賃貸借契約書

③ 労働者名簿

④ 賃金台帳

⑤ 出勤簿またはタイムカード

⑥ 厚生年金保険被保険者証(年金手帳)

⑦ 保険料納付宣誓書

⑧ 口座振替依頼書

適用事業所となった場合速やかに提出

(原則として会社設立後5日以内)

 新規適用事業所概況書 なし
 被保険者資格取得届 なし 被保険者の資格の取得した日から5日以内
健康保険被扶養者(異動)届  ①被扶養者となる者の収入状況がわかる書類

②同居要件が必要な場合は住民票など

 被保険者に扶養がいる場合速やかに提出
 国民年金3号被保険者資格取得届 被扶養者届とともに提出

(参照先:日本年金機構「新規適用の手続き」)

 

 

設立手続きを専門家に依頼したい場合

上記の通り、会社設立の手続きには、様々な書類作業や手続きで大変です。

もし、設立手続きを専門家に依頼したい場合は、宮川公認会計士事務所にお任せ下さい。

設立手数料0円で、設立手続きを依頼できます。

 

手続き

 

会社設立のよくある質問(FAQ)

質問 回答例
定款とは何ですか? 会社設立に当たって作成する必要がある書類です。定款は,発起人、社員等が書面、または電磁的記録に記録する方法で作成して、書面によるときは発起人らがこれに署名又は記名押印します。(定款の事例
電子定款とは何ですか? 会社設立時の定款を作成時、定款文書(紙)を印刷して公証役場にもっていき、公証人に認証という手続きが必要です。(この場合、印紙が必要)

電子定款では、定款を電子文書にして認証を受けることになります。

決算期とは何ですか? 会社設立時に、設立する法人を何月決算にするか決める必要があります。
世間的には、法人の場合、3月決算が多いというイメージがあるかもしれません。ただし、基本的には、決算月は自由に決定することができるので、何月決算にしてもかまいません。
会社設立後に必要なことはありますか? 経理業務、労務業務、総務業務など、法人に関する事務手続きなどを行うことが求められます。そのために、事務スタッフを雇用される会社も多くあります。(会社設立後の事務手続き
格安に会社設立をしたいのですが、本店を低コストで借りられる場所はありませんか? 最近では、バーチャルオフィスという選択もされる方も増えてきています。例えば、DMM.comさんなどが天神でバーチャルオフィスを運営しています。詳細は、別記事の「福岡で法人設立時に活用可能?!格安のバーチャルオフィスとは」を参照ください。

会社設立関連ページ

会社設立無料